例年に無く、雪が降らなくて、これまた自然の連鎖で
この私が時間を持て余している。
ウダウダしていてもしょうがないので、これも自然の連鎖で
友達とスノーシューへ出掛けた。
場所は、上川郡東川町の山の中。
天気は良いが、ココも雪が少なかった。
自然の中にお邪魔すると、色合い、匂い、音、形を愉しむ
日常生活での色合い、匂い、音、形と言われる物は
出しゃばり過ぎていて、敢えて拒否をしている部分が大いにあると思っているよ
この樹は何故?この部分だけネジレてしまったのか?
と
考えただけでも、実に愉しいのだ。
自分の中にある、あらゆる経験から得た知識をフルに使って考えてみるけど
納得する答えが出てこない。
自分を採点されているような気がする。
日常生活の中では、今が良ければ新しいものなどは一切知る気は無いけど
こと、自然に関しては、貪欲に知りたいのだ。
えぇぇぇぇ~・・・
と思われる物に見惚れてしまったりもする。
ブスが可愛く思える瞬間と同じ感情かもしれないな。
山奥だけど、もう、春を感じた形だったな
ほんと、今年の北海道の内陸は、1ヶ月早い気候なんだよね。
通常じゃあまり降らない道東に集中して大雪をもたらしたけど。
これまた、春を感じた色だった。
1時間弱のスノーシュートレッキングだったけど、日常生活のグダグダが
一掃されて、体も心もスッキリリセットされた土曜日でした。
終わって片付けをしている時点で、次にどこへ行く?って話になってたぐらいだからね
あと、2、3回は行けるんじゃないかな、、雪の無い時期には絶対入って行けない所も
魅力なんだよね。そんなこんなで、また次を予定しています。
でわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿