HOT 伊藤の up down
無頼な初老のblog
2018/02/28
美味しゅうございました
角煮を食べたくなった
なので 昨日夕方作って
24時間後
待ちに待った 角煮三昧としよう!
追:味 とろとろ感 染み混み具合 すべて完璧でした。
2018/02/27
北の国だよ
-17℃の中 依頼先へ向かう道中だが
スタバでコーヒーも
ファミレスのモーニングも
コンビニすらも
無く
どうもがいても 都会を生き抜くイケメンにはなりきれない
格好つけようがないのだ
そもそも 車線のど真ん中を走行していても
対向車は来ないのだ
やっていることは 田舎を生き抜く いい歳こいたオラオラなのだ
ふと
本日会った生物はと考えた
依頼主 1人
キツネ 1匹
以上
知らないうちに 黒板五郎になっていた、、
2018/02/11
再燃
いまから35年前 ファッションの1から教わったヴァン
自分の中で 今年再燃してます
もうすでに 同じTシャツを色違いで3枚手に入れてしまいました・・。
VAN
JUN
KENT
etc…
いろんなブランドの組み合わせでセットアップしても
バランスがとれないぐらい 各メーカーの主張が強く
結局 頭から爪先まで同じブランドで統一させられた頃
2018/02/02
違和感
かれこれ5年は使用している、新潟のメーカー『オギハラ』のスノーダンプ
一回の雪下ろしで 何万回と雪をすくうと 一度と同じすくい方はしないだろうね
そんな中で 何か違和感を感じた
よくよく見ると パイプと本体を接続している溶接が剥がれていた
この溶接にしてこの剥がれ方は もともとの製品不良では無く 新潟の雪質に対し
何年もの北海道での使用で硬度が高い雪で過度な力が加わっての経年劣化
一現場が終わり 次への間に 私の秘密基地へより 早速溶接
これで現役続投となったスノーダンプの『オギハラ』でした
因みに このタイプは屋根雪下ろし用の小タイプですが
もう一台 大も所有しております
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)