HOT 伊藤の up down
無頼な初老のblog
2019/03/31
思ってたとおり
ショーケンの関連記事からのアンケート結果なんだけど
この結果だけは オレの思っていたとおりだった。
この結果を どう使う??
めちゃくちゃ使い道があると思うけど これも結果とおり 気付かないだろうな・・・
2019/03/29
強烈な雰囲気
不良だの 反逆だの 逮捕歴だの 浮名だの
そんなもんはオレが人として判断する基準にも入ってないって事で
どーでもいいことなんです。
ただ この方の独特の雰囲気はとんでもないものだと思っていて
ショーケンが若者に絶大なる影響を与えた世代よりかは下なんだけで 凄く興味がある方でした。
雰囲気ってのは感じる方が強くて 言葉にするのがとても難しいく
抽象的な表現になってってしまうのがいつも勿体無いと思ってしまう。
そう思わせてくれる人でもありました。
ほんと少なくなりましたね 雰囲気が強烈な人って。
揺るがない独特の気骨を持って生きてたんでしょうね。
素晴らしい人です!
2019/03/20
タイヤを手で組む
チェロキーの純正ウィールにホワイトリボンタイヤを手組み。
なかなか良い雰囲気を醸し出す予感。
因みに 青いのは白いラインへの保護材で
石鹸で洗えば 真っ白なラインが現れます。
2019/03/07
ホワイトリボンタイヤ
ホワイトリボンタイヤを履ける車って限られると思う。
特に今時代の車には無理がある。
履かせたとしてもタイヤの主張の方が間違いなく強くなるね。
純正で扁平率が低くまた大口径化が主流の今
こんな肉厚タイヤなんて履けないし
履かせようと思ったらインチアップどころかインチダウンしないと履けないだろうし。
80が標準で70が出た時に高性能なんて言われた時代を知っている人間には
40や35、、挙句の果てに30なんぞのタイヤなんて・・・履く勇気はなし。
ホワイトリボンと ホワイトリボンが似合う車が一番安心できるオレでいい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)